青い、雲をつかむような。

身の回りのこと、自分のこと、考えたこと。それは、まるで雲のように。

自己肯定感の低さを考える

こんにちは。aoikumo2です。

突然ですが、昔話をしたいと思います。

というのも、私は極度の寂しがり屋で承認欲求が強いのですが、それは恐らく自己肯定感が低いことが原因にあると考えています。

そこで、今回は私の自己肯定感が低い原因となった昔の出来事について考えたいと思います。

 

小学校高学年のころ、私はクラスに居場所がありませんでした。

別にいじめられていたわけではありません。ただ、ある一人の女子に嫌われたことで仲良しグループから追い出され、クラスの中で孤立してしまいました。

当時クラスで幅を利かせていたのは、性格がキツく話し方も高圧的ないわゆる1軍女子や1軍男子でした。相手の気に食わないことを言えば逆ギレのように反発され、キモイとか死ねとか普通に言ってくる人が、たくさんいるクラスでした。

私は体格がクラスで一番小さく、性格もおとなしめの優等生だったため、常に存在感を消そう消そうと努めていました。

机をくっつけて食べる給食は、キモイと言われたり机を蹴られるのが怖く、嫌で嫌で仕方ありませんでした。

修学旅行は当たり前にクラスの余りものグループでした。

 

休み時間だけは救いでした。

自分のクラスには友達が一人もいない状況だったのですが、隣のクラスには仲の良い友達が沢山おり、いつも一人だけ隣のクラスの輪に混ぜてもらっていました。

男女問わず所属していたグループで、本当に仲が良かったと思います。

私も、隣のクラスがよかったなぁと、何度思ったことか。

 

小学校高学年の2年間、長時間過ごすクラスの中で居場所が無く、息をひそめやり過ごしていた時間は、私に劣等感を植え付けるには十分すぎました。

長い期間いじめられている人や、家庭環境が悪い人などと比べると本当にちっぽけなことだと思いますが、私の自己肯定感の低さのルーツは、恐らくここにあります。

これに、「優等生レッテル」が加わり、私は人前で素の状態をさらけ出すことができなくなっていました。

 

「自己肯定感が異常に低い」「優等生レッテル」の二本柱は、後にこじれにこじれて高校時代の希死念慮に繋がっていきます。

近年は少しずつ快方へは向かっていますが、未だに自分の心の中に深く根が残っている状況です。